こんにちは。前回のトイレのDIYのブログが沢山の方に見られててとても嬉しいです。今回はvol.2という事で床編を書いてみます。
床のワックスはプロ(アイラス)にお任せ。
オープンまでにトイレと床のワックスがけは絶対必須条件だったのですが、『ワックス中も作業効率も落としたく無い』という我々のワガママにも『1日で全面をせずに、2日に分けて半フロアずつワックスがけ』という神様の様な提案をして下さいました。
こちらがビフォー

白い床も黒ずんでます。
これは、果たして取れるのか??

連日のDIYでホコリや木屑だらけです。
フローリングが白くなってます、、、

ワックスがけ前夜の様子です。はい、、散らかしすぎですwお恥ずかしい限りです。

プロの七つ道具達。このプロの道具達が大活躍してくれて、黒ずみや光沢の無くなったフローリングがプロの手によって、

生まれ変わりましたー☆⭐︎木目もしっかり出てピカピカに、受付の鏡面も綺麗に磨いて頂きました。

あの黒ずみはどこへやら、、、白い床が戻ってきました。
シャンプー台の目隠しの壁もシックな色合いに塗りかえました。

床が綺麗になると、フロアがとても明るくなりました。
後『綺麗に維持していかねば‼︎』という思いも芽生えるので、定期的にワックスはかけていこうと思います。
滋賀で店舗の清掃、ワックスがけをお考えの方は是非アイラスさんにご相談してみて下さいね。

綺麗なお花も本当にありがとうございました。
ホームページも載せておきます^_^